
作業内容は剥離作業、ワックスがけによる光沢復元作業、ガラス清掃、壁面清掃、フィルター清掃です。
某食品販売店さんの特別清掃
 
					徐々に蓄積されていく汚れ。
						光沢も無くなりワックスに汚れが蓄積している部分、はげてしまった部分が日数を追うごとに酷くなっていきます。
						
						今回某食品販売店さんからの依頼で、ワックスの剥離(はくり)作業と光沢復元・回復作業、ガラス清掃、壁面清掃、フィルター清掃を行ってきました。
						
					店舗内床の状態は汚れが酷くまだら模様で、玄関入り口付近ではほとんどワックスが残っていない状態で、冷蔵陳列棚裏床も水汚れなどで変色している部分も。
					
					壁面は店舗サインの周りに水垢等が付着し、黒ずみ部分も目立っていました。
 
					 
					
					1. 作業前の下準備−シール貼りとカメラ撮影での2重チェック!
 
					作業を始める前に行う作業がシール貼りとデジカメによる写真撮影。
						
					すみずみまでキレイにするのが私達の仕事!
						店舗内に置いてある物に関しては全て移動します。そのために作業が終われば必ず元にあった場所へ確実に戻すためにシール貼りと写真撮影を行っています。
					
 
					シール貼りでは剥がれやすい養生テープを使用し、移動物と固定物に同じ番号を貼っています。
					合わせて位置決めもシール貼りによって決めています。
						
					またデジタルカメラによる撮影を行い、最後の確認用チェックとして使用しています。
2. 什器保護のための養生貼り
 
					どうしても動かせない什器物の周りには養生を行います。
						
					もちろん壁際、サッシ周りなどにも養生施工を行い汚れの付着や、溶剤の付着を防ぎます。
					
3. 古いワックスへの剥離剤(リムーバー)塗布
 
					今回は洗浄、ワックス掛けの前に古いワックスをはがします。
						古いワックスをはがさずにそのまま重ね塗りしてもきれいに仕上がりません。
						
					
 
					まっさらな床の状態に戻すのに専用のワックス剥離剤(ワックスリムーバー)をモップを使って塗り広げていきます。
							
						この剥離剤はとても滑りやすく、転倒防止のために靴には転倒防止ネットを装着し、作業員の安全性を高めています。
					

 
	



















